なんちゃって税理士のブログ

税理士、宅地建物取引士、相続アドバイザー 土屋雅資のブログです。 相続税を中心に、お得な節税情報等を発信していきます。

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

消費税・計算例(課税)

ヤッホー、皆さん、こんにちは! 消費税の申告方式には①原則課税制度、②簡易課税制度の2つがあります。 今回は①原則課税制度をご説明しますね!課税売上割合が95%以上で課税売上高が5億円以下のケースを前提としますね。 前回ご説明した通り、上記条件に該…

消費税・課税売上割合

ヤッホー、皆さん、こんにちは! 9月末だというのに、相変わらず、梅雨のような天気ですね~。 今回は、消費税を計算する上で重要な「課税売上割合」についてご説明しますね! 消費税法は細かい規定が多いのですが、実務では、ほとんど使わない取引もありま…

消費税・仕入税額控除

ヤッホー、皆さん、こんにちは! 今回は、事業者(消費税を預かって、税務署に納付する者)が消費税を計算する場合の計算をご説明しますね! 例えば、皆さんの会社の課税売上が2,160万円(内消費税160万円)で決算をした時に、皆さんが税務署に支払う消費税…

消費税・取引の流れ

ヤッホー、皆さん、こんんちは! 今回は復習で消費税の仕組みと納税方法を確認していきますね! 消費税は「間接税」で、6,3%が国税+1.7%が地方税=8%です。 ①消費税を納付する者(法人・個人)が②消費税を負担する者=最終消費者(法人・個人)が異なる…

消費税・非課税・課税区分

ヤッホー、皆さん、こんにちは! 今回は消費税の「非課税取引」のなかで、似たような取引で「課税取引」に該当する場合があるので、それをご説明しますね! 細かい区分ですが皆さんが知っていてお得な情報だと思います。 非課税と課税の区分 ①土地の譲渡およ…

消費税・課税事業者

ヤッホー、皆さん、こんにちは! またまた台風ですね~ 今回は、消費税を納税義務がある個人・法人をご説明しますね! 本来「消費税」は最終消費者が負担するのですが、実務上は「消費税」を預かった「課税事業者」がそれを納税せず、事業の資金繰りに使って…

消費税・課税区分

ヤッホー、皆さん、こんにちは! 今年の年末で「配偶者控除」の撤廃が議論されていますねー! 主婦の方のパート収入が103万円超えると「配偶者控除」が適用されずご主人の扶養に入れないということです。 ちなみに、103万円=65万円給与所得控除+38万円基礎…

消費税・非課税

ヤッホー、皆さん、こんにちは! 今年は、台風ばかりで、秋晴れの日が早く来て欲しいですね。 オープンカーの季節がやってきました。でもお天気が・・・。 今回は、消費税の「課税取引=8%が課税される取引」と 「非課税取引=消費税が課税されない取引」を…

消費税・仕組み

ヤッホー、皆さん、こんにちは! 今回から「消費税 =8%」についてご説明していきますね!現行の8%が平成30年4月に10%に引き上げられます。一番身近な税金ですね、消費税の基本的な仕組みをご説明していきますね! 消費税とは 消費税は、取引の各段階で商…

法人税・届出書類

ヤーホー、皆さん、こんにちは! 今回で法人税の説明は終了しますね。 所得税=個人、法人税=会社との税法上の違いを理解頂けたら幸いです。最後に「法人を設立」した場合の届出書類、届出先をご説明しますね! 届出書類 会社を設立した後は、一定期間内に…

法人税・法人成り

ヤーホー、皆さん、こんにちは!今年は台風の当たり年ですね~。 今回は、「法人成り」をご説明しますね。 「法人成り」とは個人事業(所得税)から会社(法人税)を設立することです。 例えば、皆さんが、ファイナンシャルプランナー(FP)を個人事業(所…

法人税・税額

ヤーホー、皆さん、こんにちは!前回は、法人税法上の「課税所得」(別表4で計算)について説明してきました。いよいよ、最終コーナーの法人税の税額を計算してみましょ-う! 法人税は「課税所得×税率」で算出します。 この表を「別表1」といいます。 会社…

法人税・別表4

ヤーホー、皆さん、こんにちは! 今までは、法人税法上の損金について説明してきました。 実務ではの下記6項目を理解していれば大丈夫です。 ①法人税等(法人税・市民税・県民税) ②交際費800万円超 ③赤字の場合の欠損金繰越(9年) ④欠損金の繰戻還付 ⑤過…

法人税・短期前払費用

ヤーホー、皆さん、こんにちは!もう暦では9月です。じじいになってくる度に、1年経つのが加速度的に早く感じる今日この頃です。今回は「短期前払費用」をご説明しますね。 企業会計上の前払費用 すべての費用及び収益は、その支出及び収入に基づいて計上…

法人税・欠損金・繰戻還付

ヤーホー、皆さん、こんにちは!今回は皆さんの経営している会社が設立年度に赤字(税法上は欠損金といいます)になったか、または3年間黒字(毎期法人税等を納税していた)で4年目にリーマンショク級の大不況になって赤字(欠損金)になってしまった場合…