なんちゃって税理士のブログ

税理士、宅地建物取引士、相続アドバイザー 土屋雅資のブログです。 相続税を中心に、お得な節税情報等を発信していきます。

税務調査・対象法人

ヤッホー、皆さん、こんにちは! もう10月下旬なのに、横浜は昼間は、半袖で大丈夫です。 地球温暖化、エルニーニョー現象でしょうか??? 今回は、税務調査に選定されやすい業種のお話しをしますね。 選定対象法人 1・個別の情報がある会社→(内部告発や社…

税務調査・国税庁HP

ヤッーホー、皆さん、こんにちは! 今回から、税務調査についてご説明していきますね! 税務調査には①任意調査②強制調査(査察=マルサ)の2通りがありますが、ここで、ご紹介するのは①任意調査について、ご紹介していきますね! まずは、国税庁HPを見て…

消費税・注意点②

ヤッホー、皆さん、こんにちは! 朝晩、めっきり寒くなりましたね~。 体調を崩しやすい時期ですから風邪などに気をつけて下さい。 今回は、消費税の誤りやすい事例をご紹介しますね。 1・請求書等の記載事項 課税仕入が認められる要件として、帳簿の記載と…

消費税・注意点①

ヤッーホー、皆さん、こんにちは! 今週の日曜日(10/16)は、宅地建物取引士の試験ですね。 私は、平成2年~昨年(平成27年)まで、大原簿記学校、TAC、企業研修で宅建の講師をしていました。 大学時代から税理士試験の勉強をして、合格後、大原簿記学校…

消費税・改正予定

ヤッホー、皆さん、こんんちは! 3連休は、いかがでしたか? 今回は、消費税の改正(案)をご紹介しますね! 税率 2017年4月に予定していた消費税増税10%を2年半延期し、 2019年10月(平成31年10月)にする決定をしました。 消費税の特…

消費税・特定期間

ヤッホー、皆さん、こんにちは! 3連休は、いかがお過ごしですか? 高速道路は大渋滞なので、私はオープンカーでのドライブはあきらめて、メタボ気味なので、スポーツクラブでスイミングに行って、体脂肪の減少に努力しています。 あんまり、効果はありませ…

消費税・簡易課税②

ヤッホー、皆さん、こんにちは! もう10月なのに、秋の気配がまだなかなか感じられませんね~。 寒暖の差が激しいので、皆さん、体調におきをつけ下さい。 私は今は、税務調査の繁忙期なので、日々、胃が痛い(ストレス?)なか仕事に追われています。 消…

消費税・簡易課税

ヤッホー、皆さん、お元気ですか? 今回は「簡易課税制度」をご説明しますね! 簡易課税制度を選択する場合は適用要件を注意して下さい。 年間売上が5,000万円以下の小規模事業者が選択可能な制度です。 簡易課税制度 簡易課税制度とは、実際の課税仕入れ等…

消費税・計算例(免税)

ヤッホー、皆さん、こんにちは! もう10月ですね~。 最近、税法の研修会(有料で結構お高い受講料です)に行って一番前の席で講義を受けているんですが、必ず30分は睡眠学習になってしまいます。 今回は消費税の具体的計算例を見ながらご説明していきますね…

消費税・計算例(課税)

ヤッホー、皆さん、こんにちは! 消費税の申告方式には①原則課税制度、②簡易課税制度の2つがあります。 今回は①原則課税制度をご説明しますね!課税売上割合が95%以上で課税売上高が5億円以下のケースを前提としますね。 前回ご説明した通り、上記条件に該…

消費税・課税売上割合

ヤッホー、皆さん、こんにちは! 9月末だというのに、相変わらず、梅雨のような天気ですね~。 今回は、消費税を計算する上で重要な「課税売上割合」についてご説明しますね! 消費税法は細かい規定が多いのですが、実務では、ほとんど使わない取引もありま…

消費税・仕入税額控除

ヤッホー、皆さん、こんにちは! 今回は、事業者(消費税を預かって、税務署に納付する者)が消費税を計算する場合の計算をご説明しますね! 例えば、皆さんの会社の課税売上が2,160万円(内消費税160万円)で決算をした時に、皆さんが税務署に支払う消費税…

消費税・取引の流れ

ヤッホー、皆さん、こんんちは! 今回は復習で消費税の仕組みと納税方法を確認していきますね! 消費税は「間接税」で、6,3%が国税+1.7%が地方税=8%です。 ①消費税を納付する者(法人・個人)が②消費税を負担する者=最終消費者(法人・個人)が異なる…

消費税・非課税・課税区分

ヤッホー、皆さん、こんにちは! 今回は消費税の「非課税取引」のなかで、似たような取引で「課税取引」に該当する場合があるので、それをご説明しますね! 細かい区分ですが皆さんが知っていてお得な情報だと思います。 非課税と課税の区分 ①土地の譲渡およ…

消費税・課税事業者

ヤッホー、皆さん、こんにちは! またまた台風ですね~ 今回は、消費税を納税義務がある個人・法人をご説明しますね! 本来「消費税」は最終消費者が負担するのですが、実務上は「消費税」を預かった「課税事業者」がそれを納税せず、事業の資金繰りに使って…

消費税・課税区分

ヤッホー、皆さん、こんにちは! 今年の年末で「配偶者控除」の撤廃が議論されていますねー! 主婦の方のパート収入が103万円超えると「配偶者控除」が適用されずご主人の扶養に入れないということです。 ちなみに、103万円=65万円給与所得控除+38万円基礎…

消費税・非課税

ヤッホー、皆さん、こんにちは! 今年は、台風ばかりで、秋晴れの日が早く来て欲しいですね。 オープンカーの季節がやってきました。でもお天気が・・・。 今回は、消費税の「課税取引=8%が課税される取引」と 「非課税取引=消費税が課税されない取引」を…

消費税・仕組み

ヤッホー、皆さん、こんにちは! 今回から「消費税 =8%」についてご説明していきますね!現行の8%が平成30年4月に10%に引き上げられます。一番身近な税金ですね、消費税の基本的な仕組みをご説明していきますね! 消費税とは 消費税は、取引の各段階で商…

法人税・届出書類

ヤーホー、皆さん、こんにちは! 今回で法人税の説明は終了しますね。 所得税=個人、法人税=会社との税法上の違いを理解頂けたら幸いです。最後に「法人を設立」した場合の届出書類、届出先をご説明しますね! 届出書類 会社を設立した後は、一定期間内に…

法人税・法人成り

ヤーホー、皆さん、こんにちは!今年は台風の当たり年ですね~。 今回は、「法人成り」をご説明しますね。 「法人成り」とは個人事業(所得税)から会社(法人税)を設立することです。 例えば、皆さんが、ファイナンシャルプランナー(FP)を個人事業(所…

法人税・税額

ヤーホー、皆さん、こんにちは!前回は、法人税法上の「課税所得」(別表4で計算)について説明してきました。いよいよ、最終コーナーの法人税の税額を計算してみましょ-う! 法人税は「課税所得×税率」で算出します。 この表を「別表1」といいます。 会社…

法人税・別表4

ヤーホー、皆さん、こんにちは! 今までは、法人税法上の損金について説明してきました。 実務ではの下記6項目を理解していれば大丈夫です。 ①法人税等(法人税・市民税・県民税) ②交際費800万円超 ③赤字の場合の欠損金繰越(9年) ④欠損金の繰戻還付 ⑤過…

法人税・短期前払費用

ヤーホー、皆さん、こんにちは!もう暦では9月です。じじいになってくる度に、1年経つのが加速度的に早く感じる今日この頃です。今回は「短期前払費用」をご説明しますね。 企業会計上の前払費用 すべての費用及び収益は、その支出及び収入に基づいて計上…

法人税・欠損金・繰戻還付

ヤーホー、皆さん、こんにちは!今回は皆さんの経営している会社が設立年度に赤字(税法上は欠損金といいます)になったか、または3年間黒字(毎期法人税等を納税していた)で4年目にリーマンショク級の大不況になって赤字(欠損金)になってしまった場合…

法人税・延滞税

ヤッーホ、皆さん、こんにちは!今回は、前回ご説明した重加算税(通称、ジュウカ)という重いペナルティを含め、申告期限に納税しないと罰せられます。税金は申告期限までに現金一括納付が原則です。唯一の例外は「相続税」で物納制度(土地等を税金の代わ…

法人税・損金・使途秘匿金

ヤーホー、皆さん、こんにちは!今回は会社が脱税(国税犯則取締法により厳しく処罰されます)をしていた場合には法人税法違反でケースによっては実刑=刑務所送りの場合のコワーイお話しを説明しますね~。これは法人税だけでなく、所得税(個人)にも適用…

所得税・競馬 馬券事件

ヤーホー、皆さん、こんにちは!今回は、ちょっと話題を変えて、競馬の馬券の当たり券の裁判をご紹介しますね.皆さんは、競馬・競輪等の公営ギャンブルをやりますか?私は、競馬新聞読んで研究するのは不得意なのでしませんが、皆さんは「万馬券」という言葉…

法人税・損金・貸倒損失

ヤッーホ、皆さん、こんにちは!まだ残暑が厳しいですね~。今回はツケで商品を売ったのに相手先が倒産して代金を回収できなくなった場合の「貸倒損失」についてご説明しますね! 貸倒損失とは? 貸倒損失とは、当期に発生した売上債権(売掛金、受取手形)…

法人税・損金・修繕費

ヤーホー、皆さん、こんにちは!今回は、有形固定資産(例えば、機械装置・工具器具備品・ビルトインのエアコン等)の修理代が、修繕費=一括損金か、資本的支出=有形固定資産の価値増加として、各年にわたって減価償却として費用(損金)化していくのか?…

法人税・損金・減価償却費②

ヤーホー、皆さん、こんにちは!昨日の関東直撃の台風は凄かったですね~!交通機関の乱れは、どうしようも無いですよねー。私は、昨日は事務所で仕事だったので助かりました。ラッキー!では、今回は減価償却の続きをご説明しますね。 償却方法の選定と届出…